最近、物を手放すことが増えた。
理由はわからないけど、すっきり暮らしたいという思いが強くなってきた様な気がする。
ブログを始めて、意識を強くするようになったから、とかいう単純な理由かもしれない。
もうこれ以上捨てるものは無い、そう思っても、何ヵ月後にまた確認すると、捨ててもいいモノがまだある。不思議なものだ。
さてさて、今日は押入れの上半分を綺麗にした。
ものすごい押入れ感が凄いから写真は無い。
ここにはずっと前からバックが乱雑に置かれてる。
ランダムに適当にポイポイ置かれてる。そんなに沢山バックは持っていないから、ごちゃごちゃしている感じは無いんだけども、やっぱり使いにくい。結構まえからバックを取り出しにくくて少しイラっとしていたところだから、この機会に綺麗にした。
正直言うと、ここに置いてあったのはバックだけではなく、使うかよく分からないようなピアスやポーチなんかもあった。昔使っていたブランド物の財布さんかも捨て切れなくて置いてあった。
今回はそういったものも捨てたり、売ったり、手放す準備を進めた。
だから結構押入れはいい感じに仕上がった。無印で買ったブックスタンドなんかを使って、こまごましたものを管理していたけど、それも不要になったので捨てることにした。5年以上前から使っていたものだ。
あの頃はモノが多くて管理するのが大変だったけど(さらにものモノを管理するモノの管理までしなくてはいけなかった)、今やっとこうして、所有する物を減らして、管理するツールを手放せるようになった。もっと若いうちからモノを減らしておくべきだったなぁ、なんて思う。
まぁ、若いうちは他人より凄いんだぞ、なんて、凄くも無いのに、そういう風に見せたい年頃だから、しょうがないとしよう。
そんな風に思っていたのは私だけかも知れないけれど。
押入れの他にも、またいくつか洋服を手放した。
Blue CultのデニムやVivienne Westwoodのベルトなど。
こうやって見るとカラフルなモノが多いことがわかる。私はやっぱり、黒い服を着るのが好きだから、こういった色物はやはり着なくなってしまうなぁ。まあ、黒いTシャツも手放したけれどもね。
あとクラッチバックはやっぱり使いにくくて結局持たないってことも再認識した。
こういったものは買取サービスに出して手放すことにした。
服はまた減ったけども、今新しい服の購入を考えていて、減るだけの一方通行ではない。
でも、捨てる服の数の方が多いから、少しずつ、少しずつ減っている。
歯磨き粉や、タワシのように、服も必要枚数だけ所有できるようになりたい。
でも、きっと服好きだから、その必要な数は一般の人よりもずっと多いんじゃないかなぁ、なんて思ってる。
では、また。